2014年8月30日土曜日
『江戸・東京88の謎』
春日和夫=著(だいわ文庫)
『江戸・東京88の謎』の
カバー、帯、本文デザインです。
↑ 目次〜章扉
↑ 本文フォーマット ※テキストは仮のものです
好評発売中 [2刷]!
よろしくお願いいたします。
(F)
2014年8月29日金曜日
『ケアマネジャー絶対合格テキスト』
『1日45分×60日 ケアマネジャー絶対合格テキスト』
井上善行=著(大和書房)の装丁です。
1章 法律・関係法令関連
法改正、介護保険財政問題、介護保険の歴史 他
2章 ケアマネジメント
介護報酬、加算、アセスメント、モニタリング 他
3章 保健医療・福祉サービス関連
疾病、認知症、高齢者虐待防止法、成年後見制度、
日常自立支援事業、生活保護 他
4章 要介護・要支援認定分野
介護認定審査会、介護保険審査会 他
立体イラストは、竹田壮一朗さん。
▶A5判並製
カバー=MTA+-FS ※グロスPP
帯 =MTA+-FS ※グロスニス
見返し=エコジャパンR(ゆき)
3刷り好評発売中!
よろしくお願いいたします。
(F)
2014年8月28日木曜日
2014年8月27日水曜日
『元手100万円から! 気軽で手ごろなマンション投資で年800万円稼ぐ方法』
岡本公男=著
(明日香出版社)の装丁です。
カバー:スミ、赤、金
帯:スミ、赤、オレンジ
よろしくお願いいたします。
(F)
2014年8月26日火曜日
本文デザイン
お付き合いのなかでは、
本文デザインだけのお仕事も出てきます。↑本文フォーマット
↑章扉
↑目次
↑Q&A
↑章扉用イラストも描くことに。
装丁+本文デザインの場合、
本文デザインが先行で、その段階では
どんな装丁にするか、まったく見えて
いないこともよくあります。
なので、装丁が決まってから
本文の見出しの書体を変えたほうが
全体の統一感が出ると思っても、
たいていは変えられません。
それでも装丁で、なんとか帳尻を合わせるというか
違和感のないように着地しようと、もがくわけです。
本文デザインだけの場合は、
フォーマットを渡して終わりなので
調整のしようがないんですね。
だから、どこに向かってやっていけばいいのか
わからないという。
めったに無いからいいんですけど……。
逆に装丁だけのときは、見本が上がってきて
本文デザインにがっかりすることもあります。
もちろん上手だなあと思うことも。
そんなときは、本文デザインの人に
どう思われているのだろうか。
(F)
2014年8月25日月曜日
『宇宙の扉をノックする』
『宇宙の扉をノックする』
リサ・ランドール=著
向山信治=監訳 塩原通緒=訳(NHK出版)
日本版オリジナルデザインを担当しました。
↑
英文タイトルは、ラフを提示して
著者に書いてもらいました。
予定よりだいぶ細かったので、太らせて、
大文字、小文字の比率も調整。
↑
カバー表4
↑
物理学書が、アマゾン総合 52位!
▶四六判上製
カバー=スノーフィールド
帯 =ヴァンヌーボVG ※グロスニス
表紙 =キュリアスIR(パール)
見返し=アラベール(ホワイト)
別丁扉=キュリアスIR(ホワイト)
花 布=60R(伊藤信男商店)
スピン=21 (伊藤信男商店)
よろしくお願いいたします。
(F)
2014年8月22日金曜日
『磯野家の相続 リタ〜ンず』
アノ大ヒットシリーズが
図解版で帰ってきた!
『磯野家の相続 リタ〜ンず』の装丁です。
長谷川裕雅=著(すばる舎)
・タラオはOKでも、イクラはNG!「代襲相続」とは?
・「相続人」がいない! 波平の長寿が思わぬ波紋を呼ぶ
・カツオ、「遺留分」の権利を声高に主張する!
・タイムリミットに要注意!「死亡届」の提出&手続き
・哀れ! ワカメ……フィアンセの「相続財産」を引き継げず!など
──帯表4より
よろしくお願いいたします。
(F)
2014年8月21日木曜日
『8時間ダイエット』
デイビッド・ジンチェンコ/ピーター・ムーア=著
中島さおり=訳
『8時間ダイエット』(すばる舎リンケージ)
のブックデザインです。
数々の研究からわかったこと。
それは、1日の食事の時間を短くすれば、
食べたものをエネルギーに換える力が
飛躍的に上がる、ということでした。
もう面倒なカロリー計算をしたり、
好きなものを我慢しなくても大丈夫。
──カバー袖より
本文は特色1色刷り。
(以下、クリックで拡大)
目次↓
章扉↓
本文↓
本文〜コラム↓
レシピ↓
成功談↓
エクササイズ↓
よろしくお願いいたします。
(F)
2014年8月20日水曜日
『足首を回せば不調が消える』
福辻鋭記=著
『足首を回せば不調が消える』(河出書房新社)
の装丁です。
足首を回すだけで、「体の歪み」や
「心のモヤモヤ」「なんとなく不調」がすべて消える!
今すぐ始められて、ダイエット効果も期待できる、
超簡単健康法、決定版。
──カバー袖より
イラストはあべゆきこさんです。
よろしくお願いいたします。
(F)
2014年8月19日火曜日
『小林カツ代のあっという間のおかず』
『小林カツ代のあっという間のおかず』です。
タイトルまで入っているのですが、
これは装丁でなく帯だけデザインしました。
帯コピーにもあるように
「カツ代さん、ありがとう!」です。
女性編集者に話すとファンの多さに
カツ代さんの偉大さに改めて気づかされます。
最初のブックデザインは2001年、
『知っているのといないとでは大違い 料理上手のコツ』。
↑クリックで拡大
この頃、本文は写植指定が多かったですね。
見出し、石井太明朝体〈BM-A-OKL〉。
本文、石井中明朝体〈MM-A-OKL〉。小林カツ代さんとはお会いしたことはありませんが
たいへんお世話になりました。
デザインした本は4〜5冊でしょうか。
「小林カツ代さん お別れの会」では式次第の
デザインまでやらせていただきました。
お別れの会ではカツ代レシピの
肉じゃが、ポテサラがふるまわれました。
(F)
2014年8月13日水曜日
『働く女性のキッチンライフ』
小林カツ代=著
──手早く、うるおいのある食卓を作る方法』
(だいわ文庫)
カバー、帯、本文デザインです。
忙しい女性のバイブル、文庫化!
小林カツ代さんの原点はこの本から──
仕事と家庭、両立のコツは「食」にあり。
その秘訣は…家族の巻き込み方から、休日の食卓、
急げや急げ30分料理術まで、
創意工夫にあふれた画期的な本。
↓目次
よろしくお願いいたします。
(F)
2014年8月12日火曜日
『人生を変える練習。』
アルボムッレ・スマナサーラ=著 (大和書房)
人間は、意志というものに、そんなに簡単に
直接アクセスできません。意志は非常にシンプルな形で常に
存在していて、一般の人は意志の存在に気づくことすら
できません。ですから、意志を鍛えるということは、
意志とともにはたらいている仲間(仏教用語でいう心所)を
鍛えることになります。
この「意志に直接アクセスできない」という真理を
踏まえたうえで、正しい方法で意志を鍛えれば、
意志はすくすくと、今この瞬間からでもよい方向に
育てることができます。
まさに、意志の力によって人生を変えることができるのです。
──「はじめに」より
ブックデザインを担当しました。
表紙は、GAクラフトボード-FS(クレイ)です。
表と裏で色が違います。
濃い方にスミで刷ろうと考えたものの
刷った見本が手元にありません。
紙の色が濃いのでスミ文字の視認性に
不安がありました。
そこで竹尾のY根さんに相談すると、翌日に
実際にスミで刷った製品を写真に撮ってメールしてくれました。
さすが、Y根さんの頭のなかには多様な例が入っているんですね。
まったく問題ないことがわかり、
上の大きな欧文だけ、スミ70%にしてみました。
見返し&別丁扉は、モフルのシトロン。
●四六判変型
カバー:クラフトペーパーデュプレ
帯 :コート ★グロスPP加工
別丁扉:モフル(シトロン)
見返し:モフル(シトロン)
表 紙:GAクラフトボード-FS(クレイ)
これ去年の本でした……。
今年前半にブログをサボっていたのが響いています。
拙ブログは、発売順でも手掛けた順でもないので、
最新だったり去年の後半の仕事だったりが
しばらく続くと思いますがご了承ください。
(F)
2014年8月11日月曜日
『オケ奏者なら知っておきたいクラシックの常識』
長岡 英=著
『オケ奏者なら知っておきたいクラシックの常識』
(アルテスパブリッシング)
帯装画:ラウル・デュフィ(Raoul Dufy)
『コンサート(Le Grand Concert)』(1948年)
(鎌倉大谷記念美術館蔵「大谷コレクション」)
オーケストラといえば交響曲、クラシック音楽では交響曲が
一番重要という一般「常識」が成立したのは、いつ頃から?
音楽大学で西洋音楽史を教えるかたわらアマチュア・
オーケストラでも演奏を続ける著者が、オーケストラや
交響曲の成り立ちから、作曲家・楽器のトリビアなどを解説。
知っていると、もっとオーケストラが楽しくなる、
西洋音楽史のコラム集。
ブックデザイン、DTPを担当しました。
帯装画は、デュフィの油彩です。
鎌倉大谷記念美術館の御厚意でお借りできました。
デザイン作業中はポジフィルムをスキャンしたデータしか
見ていません。その後、Bunkamura ザ・ミュージアムで
開催された「デュフィ展」で、原画を見ることができました。*
実物は、もう少し重たい色調でした。先に原画を見ていたら
色校で朱を入れていたかもしれません。
でも、明るく鮮やかなオレンジに出たので
これはこれで良かった、ということにしましょう……。
▲口絵
▲目次
▲本文
▲本文2
▲章扉(左)/コラム本文(右)
この本は〈いりぐちアルテス〉シリーズの「005」です。
〈いりぐちアルテス〉のロゴやシリーズのデザインは
白畠かおりさんです。
(F)
*東京展は終了しました。
9月28日まで大阪/あべのハルカス美術館『デュフィ展』、
その後、名古屋に巡回予定。
2014年8月4日月曜日
「本と珈琲」《書店》《喫茶》
「本と珈琲」は、6人のブックデザイナーによる
珈琲の本の装丁展。《書店》サイドと、《喫茶》サイドの
2カ所での開催です。
●本と珈琲《書店》
OPA gallery
8/1(金)〜8/6(水)
●本と珈琲《喫茶》
ウィリアム モリス 珈琲&ギャラリー
8/1(金)〜8/28(木)
※19日まで臨時休業となりました。ご了承ください。
〈デザイナー〉
折原カズヒロ/石間淳/河村誠/白畠かおり/武中祐紀/原田恵都子
〈イラストレーター〉
岡村慎一郎/門川洋子/小巻/沼田光太郎
原田リカズ/古屋智子/やさきさとみ/安田みつえ
●展示内容、期間が違います。
詳しくは、コチラまで。
facebookページはコチラ。
昨年、一昨年の「本と旅」には参加しておりましたが、
福田は今年、キャラクター提供のにぎやかし担当です。
「おちゃくん」の原画を描きました。
▲クリックで拡大
シールはカタチに沿っています。小さくてカワイイ。
デザインは白畠さん。
活版印刷のコースターはOPAの来場者に配っています。
文庫サイズのブックカバーは、コーヒーフィルター用紙製。
二重なので意外に丈夫そうです。
コースターとブックカバーのデザインは武中さん。
カンバッジは自分で作りました。
展示イラストレーター作の絵柄やオリジナルデザインの
カンバッジもあり、盛りだくさんです。
お好みを探してみてください。
ウィリアム モリスでは、お茶うけにコーヒーヌガー味の
チロルチョコが出ます。(数に限りがありますので、お早めに)
こちらは武中さんが発注してくれました。
〈本と珈琲〉ロゴデザインは折原さんです。
OPAは6日(水)[最終日は、11:00〜17:00]まで!
(F)
登録:
投稿 (Atom)