2010年8月30日月曜日

伊野孝行・丹下京子二人展「鍵」




八月二十七日

HBギャラリー。

伊野孝行・丹下京子二人展「鍵」に行きました。


谷崎潤一郎の小説「鍵」は、主人公の夫婦が

お互いの日記を「読んでいない」ことで成り立っている。

夫を伊野孝行さん、妻を丹下京子さんが演じる(描く)。

まず、そのアイデアが良い。


二人展、グループ展となると

誰々が良かった、となりがちだ。

普段の二人の絵が交互に並んでいたら

やはり(好みの差で)どちらかが

どちらかの引き立て役になるだろう。

だがこの展示では、むしろ相乗効果で

二人が醸し出す淫らな「鍵」の世界に

心地よく引き込まれてしまう。


職業柄、イラストの展覧会に行くときは

「仕事に使えるか」というスケベゴコロが

頭の中の多くを占めている。

そういった目で見始めたことが

間違いだったとすぐに気づく展示だった。

(絵はスケベです)

邪心を捨てて、絵の前に立ってみよう。


九月一日まで。行ったほうがいい。


(F)

2010年8月26日木曜日

ヴァンヌーボ展[スペシャルトーク]




23日・竹尾[スペシャルトーク]、

ヴァンヌーボの「開発・生産の現場と、印刷のプロ

それぞれの視点から」に、たくさんの人が参加しました。


開発担当者・臼井学氏と

プリンティングディレクター・松本勝之氏の対談。


ヴァンヌーボの歴史、表面・断面の

ミクロな世界など、データを交えての解説。


相反する「ラフ」と「グロス」を一枚に定着する開発、

紙の特徴を活かす印刷技術を明かす、ダイナミックなトークでした。



なお、『ヴァンヌーボ展』自体は明日まで、

と書いて今確認したら、

「※ご好評につき、会期を延長いたしました」とのこと。

9月7日(火)まで!


竹尾見本帳本店2Fで展示されています。

歴史やミクロの世界、ヴァンヌーボを使った

書籍他印刷物など見ることができます。

お見逃しなく。


(F)

2010年8月25日水曜日

『希望の抗がん剤点滴ビタミンC』




カバーデザインを担当した単行本です。

水上治先生著『希望の抗がん剤点滴ビタミンC』。


気がつけば白地に黄色&オレンジの3連発!

帯もオレンジでした。

特別この色が好きなわけではないのですが、

「ビタミンC」はやっぱり黄色! ですよねぇ。


発売中。よろしくお願いします。


(F)

2010年8月19日木曜日

『小学校受験で合格するための絵の描き方』




小学校受験で合格するための絵の描き方』の

カバーデザインを担当しました。

そろそろ店頭に並ぶころです。



ひとつやってみませんか?

画用紙とクレヨンを用意してください。

次のお話に合う絵を描きましょう。


「みんなでピクニックに行くと、

 お池にお魚がたくさん泳いでいました。

 お池のまわりにはお花がいっぱい咲いていました。」


制限時間は7〜8分です。

田園調布雙葉小学校 2006年度の出題。



……どうですか、描けましたか。


みんな、なので3〜4人は欲しいですね。

男の子、女の子もいれたいです。

ピクニックなので、リュックを背負わせましたか。


問題を読みとって、どんどん輪郭から描いていかないと

いくらうまい絵でも時間切れです。

池を水色で塗りつぶしていたら、アウトです。



絵がうまく描けるから合格するのではないそうです。

絵が苦手な子どもでも基本を学べば

描けるようになるそうです。


コミュニケーション能力なんですね。

そして、これ、「イラストレーション」じゃないですか?


小学校受験、考えさせられます。


(F)

2010年8月17日火曜日

『楽しく稼ぐ本』



だいわ文庫『楽しく稼ぐ本』のデザインをしました。


日垣隆さんと、岡本吏郎さんの対談形式で

儲けのカラクリを教えてくれるオモローな本です。

日垣さんが自分の子どもをギャンブル(カジノ)に連れていって

(もちろん合法的な海外で)、金銭教育させる「付録」は

必読です。お子さんのギャンブルの成績は意外にも……。



出足快調! アマゾンでもランクイン。

文庫のランクじゃありません。本の「ベストセラー」ランクですよ。




イラストは、いつもお世話になっているマルプデザイン

看板娘・星野さんにヒントをもらって、

フツーのBICのボールペンで描いてみました。

イラストも好評です。星野さん、サンキュ。


(F)

2010年8月16日月曜日

オルセー美術館展2010




国立新美術館のオルセー美術館展2010

「ポスト印象派」は今日まででした。

ちょっと前に行きました。


写真は「芸術新潮」7月号で

表紙のフランソワ・ポンポン作「白熊」クンは

残念ながら来日しませんでした。

ウィ。東京の暑さにキミは耐えられないよ、

来なくて正解。(関係ないか。)


それにしても混雑がすごい。

入場者数70万人!だそうです。

「阿修羅展」での阿修羅像を囲む、おしくらまんじゅう

もすごかったけど、ここでは人が動かない!

横で待っている人たちが絵の前に来られるのはいつのことやら。


気になる作品は、間に他人を挟まず正面で対話してみたい、

というのを信条としているので、時間がかかってしょうがない。

なんとかならないでしょうか。(誰に言ってるんだ。)


やはり、ルソー、ゴッホ、セザンヌを目的に出かけた。

でも、モーリス・ドニが良かった。


最後のほうにあったピエール・ボナールの

「ル・カネの見晴らし」の色彩も印刷物ではわからない。

こんな絵を家に飾りたい。そんな壁はないけれど。

(233.6×233,6cm)


(F)

2010年8月13日金曜日

『線形代数』




線形代数 行列と行列式』のカバー・デザインです。

やさしい入門書なのでゆるゆるなシャーペンの絵も描きました。


中味は2色刷りで、書き込みながら

学べるようになっています。

「大学入門ドリル」の第1弾でシリーズになる予定。



ここのところ、学参や子どもの教育に関する本の

デザインの依頼が増えているようです。

来週1冊紹介する予定もあるし、ラフ進行中もあります。

仕事が仕事を呼ぶ、のでしょうか。

だとしたら、もっとお呼ばれしても大丈夫です。

よろしくお願いいたします。


(F)

2010年8月10日火曜日

「見えないタイトル」




7月30日〜8月4日の(おわっちゃいました)

OPA galleryでのグループ展、

「見えないタイトル」装丁展を見にいきました。


折原カズヒロさん白畠かおりさんタケナカ・ユウキさん

の出展。3人とも日本図書設計家協会の会員ですが

この展示は協会とは無関係。


全員在廊で、白畠さん、タケナカさんとは初対面。

折原さんは以前は事務所が近かったので

道でたまに会っていましたね。


みなさん売れっ子なので、仕事と平行して一人10点の

作品作りは大変だったと思います。


この展示、ちょっと変わっています。

文庫本の表紙で本来一番目立つはずの

タイトルと著者名を、CDを想わせる縦の帯で

隠してしまっているのです。


電子書籍の時代がはじまろうかということで

揺らぎだした、装丁の土台に一撃を与える

……というようなことは、考えていないそうですが

新しい試みですよね。


ジャケ買いをする人、書名を当てようとする人、

色々な楽しみかたがあったようで

次の展開もありそうな予感。


(F)

2010年8月9日月曜日

ペーパーリング



trayで開催された「ペーパーリング展」が終了し、

会場で購入したイナキヨシコさんのリングが

手に入ったので写真を撮ってみました。


「ペーパーリング展」は、

寺田順三さんディレクションによる

ペーパークラフト作家・和田恭侑さんの展覧会。


イナキさんの他計10名の作家の作品を、

5種類デザインのリングと、パッケージ、

その加工前の平面で見せてくれました。


下は案内の画像で、このように1枚の紙から

リングができあがります。



展覧会で作品を買うことはめったにありませんが

設計がとても良く出来ていて、

値段も手頃なのと、イナキさんのイラストが

素敵だったので、つい購入してしまいました。


(F)

2010年8月7日土曜日

2010 ADC展




ギンザ・グラフィック・ギャラリーと

クリエイションギャラリーG8にADC展を見に行きました。

(7月末に終了しています)


グランプリは旭化成の「企業広告」。

77人の会員によって選ばれた広告、デザインの

レベルは高いですね。


個人的には木下勝弘さんの「とらや」の一連の仕事に1票入れます。


先日とあるプロジェクトで打ち合わせをした

福岡南央子さん(DRAFT)、木住野彰悟さん(6D)の

作品もありました。

福岡さんデザインの「世界のKitchenから」のドリンクは

新商品が出ると買ってしまいます。


そして木住野さんは、なんとADC賞受賞です。

おめでとうございます!

JAGDA新人賞も受賞したばかりの木住野さん、

さらなる活躍に期待大ですね。


他には、CM作品でBOSSシルキーブラックの

聖子さまが良かったです。


(F)

2010年8月5日木曜日

ザッカデザイン画コンペ




ファッション雑貨の産地である台東区が主催する

「ザッカデザイン画コンペティション」の

ポスター・デザインをしました。


クツ、バッグ、帽子、革小物などの

デザイン画のコンペです。

応募資格はザッカデザインに興味があれば

プロ・アマチュアを問いません。


大賞の賞金は30万円とサンプル。

メーカーにより商品化も検討されます。


詳しくはコチラまで。


(F)