がん患者がより良い治療を受けるためには
医者や病院とどう付き合っていけばよいのか?
納得のいく治療を受けるために
知っておきたいことは?
ベテラン専門医がわかりやすく説明する一冊です。
ブックデザインをやりました。
本文は最終最後の文字修正までやったので
たいへんでしたが、著者の水上治先生にも
気に入っていただいたそうなので、なによりです。
編集はオフイスマツオさん。お世話になりました。
草思社の、Iさんとは初仕事。お世話になりました。
(F)
「杉浦康平のデザイン」を読みました。
“日本で一番平凡な名前の出版社” から発売中。
装幀は、菊地信義さん。
杉浦さんと菊地さんとは、なんと豪華な組み合わせ!
著者の臼田捷治さんは長年にわたり杉浦さんを取材しており
臼田さんしか書けない興味深い話が、これでもかと出てきます。
思い出すのは、通常は垂直・水平に置かれる文字や図版を
ナナメに配置した理由に言及している
『銀花』五十六号の「北天なるものにむかって……」
と題された、杉浦さんの文章です。
当時の『銀花』の表紙の文字や図版は傾いて配置されていました。
その角度は決まっていて、垂直線との角度は二十三・五度。
なんとこれは,地球の自転軸の角度だったのです!
杉浦さんの言葉を借りれば、
“太陽をめぐる広大なる公転軌道面となす角度
──『黄道傾斜』──に奇しくも一致している”
なのです!
初めてこの文章を読んだ当時は、
目眩で天井がグルグル回るような気分でした。
そんな杉浦デザインの秘密が満載の素晴らしい本なのです。
ひとつ残念なのは、写真が少ないことです。
杉浦初心者にはちょっとハードルが高くないか。
新書としては決して少なくないのですが
できれば引用されている仕事の写真を全部見たいなあ。
“日本で一番平凡な名前の出版社” 様、
写真万載の「完全版」を希望します。
高くなっても買います。
話は変わりますが、この“日本で一番平凡な名前の出版社” の
ブログの2月22日、山田杏里さん「棒人間」は必見です。
アニメーションならではの作品です。
限定公開なので、お早めに!
(F)
アレルギーを治して免疫力を高める方法は、腸にある?
アトピー、ぜんそく、花粉症、食物アレルギーなど
日本人の約30%がアレルギー性の
病気をもっているそうです。
著者は “きれいすぎる社会” に警鐘を鳴らします。
「抗菌」「除菌」「消臭」といった言葉に
踊らされていると、体が弱くなるばかりだと。
子どもをアトピーにさせない方法として
著者は、こうまで言います。
「第一に、子どもの食べものは主として
落ちたものを食べさせること。
第二に、食事中に必ず足の指をなめさせることだ」
…実行できるお母さんいますかね?
上は極端な例ですが、ウォシュレット、
ミネラルウォーター、抗菌グッズ
などについても触れています。
花粉症の始まる時期に合わせた出版ですが
アレルギーをもっていない人にも読んでほしい本です。
なにより面白いですから。
読めば、何かしら生活習慣が変わると思いますよ。
藤田紘一郎著 (だいわ文庫)
カバーデザイン、イラスト、
本文フォーマット・デザインをやりました。
(F)
アマゾン、キンドルで大きな話題となった
日本語版『インバウンド マーケティング』の
装丁を担当しました。
ブログ、ツイッター、ソーシャルメディアを使って
売り上げを向上する仕組みの構築の方法が
書かれています。…参考になります。
カバーは、TOYO10707とスミの2色。
帯、表紙、別丁扉はスミ1色。
色数をおさえて印刷費を節約しました…
…じゃなくて、色を使わないほうが
シンプルに強く訴える、と思ったから。
そんな案を採用していただいた
すばる舎リンケージ様、ありがとうございます。
おかげさまで気に入った装丁になりました。
(F)
使いこなす!』のカバーをデザインしました。
iPhoneやAndroidケータイ、
もう珍しくなくなってきましたね。
そこで、
●「Documents To Go」があれば、Word、Excel、
PowerPointのファイルを、iPhone や Androidケータイで
開くことができます。
●「Quickoffice Mobile Suite」は、「Document To Go」の
ライバルと言われているアプリ。
●「GoodReader」は、PDF表示機能に優れたアプリ。
以上3本のマニュアルを中心とした本です。
並んでいる3つのアイコンは支給されたものではないので
荒〜い画像をもとに、せっせとトレースし、
こんな感じかな〜と、グラデーションを入れていきました。
そこに一番時間を費やしました。
好評発売中ですー!
(F)
春乃れぃ著『そのエロテクで大丈夫?』の
カバーをデザインしました。
“ 大丈夫? ” って言われてもねぇ?
春乃れぃさんは『モテれ。』などで
特に女性に人気ですが、今回は「♂編♀編完全版」。
殿方にも役立ちます。
自身の過去の、あ・ら・ゆ・る・体験から導きだした
具体的なテクニックは、けっこうハードですョ。
だから人気があるのでしょうね。
興味のあるかたは、ぜひお試しください。
(F)
明日香出版社 Hさま
小田順子著『言いたいことが確実に伝わる
メールの書き方』のカバーデザインで
お世話になりました。
今回初めての仕事でしたが
声をかけていただきありがとうございました。
おかげさまでスムーズに仕事が進み
仕上がりも気に入っています。
amazonでは本のベストセラーランキングで
100位以内にランクインしましたね!
この調子でもっと売れてほしいです。
……ふだん、こんな感じの “メールの書き方” ですが
どうなんでしょうか?
不安です。この本を読んで勉強しようと思います。
今後、 “メールの書き方” やメールの出し方のマナーなどが
変わったら、この本の効果です。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
……あっ、絶賛発売中です!
【追記】
特にお知らせしていなかったのですが、
このブログをみつけた著者の小田順子さんからメールをいただきました。
メールの達人からのメールの内容は秘密ですが、うれしいことですね。
おかげさまで、amazonの「ビジネス文書」では1位を獲得!
新宿紀伊國屋書店さんでもビジネス書の週間ランキング
ベスト4に入りました。
また、発売1週間で増刷も決定!
ロングセラー希望です!
(F)
好評発売中!の「+DESINGNING 」2011年2月号(vol.23)。
第一特集は『今さら人に聞けない「レイアウト」の基本』、
第二特集は『電子出版時代に覚えておきたいツール&ADPSガイド』。
そして、日清紡ペーパープロダクツ×竹尾×日本図書設計家協会で
共同開発した “滑らない紙” 『NTS-WB8』の連載企画第2弾は
コスモテックさん大協力のもと、福岡南央子さんのチャレンジです。
福岡さんの仕事、諏訪綾子展の会場限定のメニューの用紙に
NTS-WB8を使っていただきました。
「ふだん忘れているような感覚を呼び覚ます」という点が
諏訪綾子展とNTS-WB8を結びつけたそうです。
見た事のない素敵なメニューはイベント会場限定だったので、
独特の感触は限られた人たちにしか味わってもらえなかったのは
残念ですが「+DESINGNING 」で見ていただけたらウレシイです。
次号は田中千絵さんがNTS-WB8に挑みます。
お楽しみに!
(F)