2016年4月8日金曜日
『ブッダが教える意志力の鍛え方』
『ブッダが教える意志力の鍛え方』
アルボムッレ・スマナサーラ=著(だいわ文庫)の
ブックデザインです。
「意志強化」は、軽やかで、幸せに生きられるツールです。
◎たとえば、ダイエット──食べることを“理性”で判断すると、
身体はあるべき姿に戻ります。
◎たとえば、禁煙──「病気」と自覚すると、変わります。
◎「もっと、もっと」は苦行への道です。
◎やり遂げたいと思っている目的を少し改良すると、
達成は楽になります。
◎目的を達成するには、行動を分割・集中します。
(カバー表4より)
よろしくお願いいたします。
(F)
2016年4月7日木曜日
『日本語の絶対語感』
『日本語の絶対語感』外山滋比古=著
(だいわ文庫)のカバー、帯のデザインです。
しっかりとした「ことばの基本(絶対語感)」
こそが、知的能力を伸ばす土台となる。
91歳「知の巨人」が語る、
子どもたちに伝えていきたい日本語の教養。
(帯表1より)
よろしくお願いいたします。
(F)
2016年4月6日水曜日
『いい女は「変身させてくれる男」とつきあう。』
『いい女は「変身させてくれる男」とつきあう。』
中谷彰宏=著(きずな出版)のブックデザインです。
中谷彰宏先生の本の仕事は、
いままでに4社からいただきました。
ありがたいことです。
イラストレーションは加藤木麻莉さん。
中谷先生にも気に入っていただいて、
このシリーズの次作も加藤木さんのイラストになりました。
ご一緒させていただきましたが(一番下の画像)、
お仕事では初です。

▲本文

▲“凹みから抜け出すための58の具体例”

▲章扉(左)、目次(右)
〈四六判並製〉
カバー=ヴァンヌーボVG(スノーホワイト)※グロスニス
帯 =スノーフィールド
表紙 =アラベール(ウルトラホワイト)
見返し=ポルカ(アケビ)
別丁扉=ミラーコート・ゴールド

「不思議の国のアリス」(東京装画賞2013/会員賞受賞作)
よろしくお願いいたします。
(F)
『「つらいな」と思ったとき読む本』
『「つらいな」と思ったとき読む本』
中谷彰宏=著(だいわ文庫)のブックデザインです。
写真はamanaimegesで探しました。

▲本文

▲“凹みから抜け出すための58の具体例”

▲章扉(左)、目次(右)
よろしくお願いいたします。
(F)
2016年4月5日火曜日
『大人のための本当に役立つ小学生漢字』
『大人のための本当に役立つ小学生漢字』
出口汪=著(水王舎)の装丁です。
○カバー表1の問題
【問】類義語となるように同じ漢字をいれなさい。
□敗=過□
□開=□表
【問】空欄に漢字1字で動物名をいれなさい。
□頭狗肉 森羅万□
花□風月 □の額
〈182×103mm〉
カバー=コート ※マットPP加工
帯 =なし
表紙 =OKニューブック スタイル(プディング)
表紙のOKニューブック スタイルは、表裏で色の違う紙です。
白い面を表面に使いました。
よろしくお願いいたします。
(F)
2016年3月28日月曜日
『コンビニの「買ってはいけない」「買ってもいい」食品』
『コンビニの「買ってはいけない」「買ってもいい」食品』
渡辺雄二=著(大和書房)のブックデザインです。
のり弁当とさけ弁当、
食べるならどちらを選びますか?
スパゲティのペペロンチーノと
ミートソースなら?
ハムサンドとたまごサンド、
梅おにぎりと明太子おにぎりでは?
食の安全には、必ず正解があります。
値段や好みで選ぶのはやめましょう。
コンビニの買物に必要な知識を凝縮!
(帯表4より)

▲目次

▲章扉(左)、注意書き(右)
〈四六判並製〉
カバー=Mr.B(スーパーホワイト) ※グロスニス
帯 =Mr.B(スーパーホワイト) ※グロスPP
表紙 =アラベール(ナチュラル)
見返し=OKブリザード
扉=本文とも紙(本文ALL4色)
よろしくお願いいたします。
(F)
2016年3月16日水曜日
『仕事ができる人の「日本史」入門』
──ビジネスに生かす!先人たちの発想と問題解決術』
夏川賀央=著(きずな出版)のブックデザインです。
◎日本人は一体どこからやってきたのか?
◎「古墳」を語ると「国の始まり」が見えてくる
◎藤原一族がつくった〝日本的統治〟の伝統
◎ユートピアを目指した人々の理想
◎平清盛も、源義経も、源頼朝には敵わない!
◎戦国時代から私たちが学ぶべきものとは?
◎なぜ日本人は織田信長に憧れるのか?
◎豊臣秀吉と「武器を持たなかったカリスマ」たち
◎綱吉・吉宗、水戸光圀、将軍たちの仕事術
◎大久保彦左衛門と忠臣蔵
◎仕事の原点「三方良し」の営業術
◎坂本龍馬がスゴいのはなぜか?
◎日本は世界に「負けなかった」
◎世界の変化と大災害
◎ビジネスパーソンが押さえておきたい戦争史
◎日本人が忘れてはいけない「歴史的思考」……他

▲目次(テキストはダミーを含みます。※以下同)

▲章扉

▲コラム

▲本文

▲図版
〈四六判並製〉
カバー=ミルトGAスピリット(スーパーホワイト)※グロスPP
帯 =ミルトGAスピリット(ナチュラル)※グロスニス
表紙 =竹あやGA(きなり)
見返し=クラフトペーパー デュプレ N
別丁扉=ポルカ(コンニャク)
よろしくお願いいたします。
(F)
登録:
投稿 (Atom)