2013年9月23日月曜日

『天気と気象についてわかっていることいないこと』2




「天気の変わりやすいこの季節…」と一度紹介した本です。




先週アマゾンの総合ランクで、46位になりました!

今年4月に刊行した本です。
ベスト100に入ってくるようジャンルの本ではなさそうですが、
最近の、台風や異常気象に関心をもつ人が
手にとってくれたのでしょうね。
──というわけで、再登場でした。


筆保弘徳/芳村 編著
稲津 將/吉野 純/加藤輝之/茂木耕作/三好建正

引き続きよろしくお願いいたします。

F

2013年9月20日金曜日

『司法書士5ヶ月合格法』



松本雅典=著
 司法書士5ヶ月合格法』の装丁です。


法律学習未経験ながら、わずか5か月で
司法書士試験に合格した著者。
5か月の学習期間での合格は、
現在確認されている中で最短だそうです。
「合格すること、つまり試験で点数を
獲るためだけの方法論を追求する」、
リアリスティックな点数獲得法を伝授!


カバーは4色+蛍光イエローの5色刷りです。

よろしくお願いいたします。

(F)

2013年9月19日木曜日

『ピンチをチャンスに変える51の質問』



本田健=著(だいわ文庫)
ブックデザイン、DTPまでの仕事でした。


最高の人生をスタートするために今からできることは?
第1章 ピンチを乗り切る10の質問
第2章 心を軽くする10の質問
第3章 人生に変化を起こす10の質問
第4章 ライフワークを見つける10の質問
第5章 最高の自分を生きる10の質問


▼目次



▼本文(2色刷)


よろしくお願いいたします。

(F)

2013年9月18日水曜日

『父親業!』



中山和義=著
 ──「仕事か、家庭か」で悩まないビジネスマンのルール』
 のブックデザインです。

「イクメン」だけが理想の父親ではありません。
子どものために、父親は何ができるか。


▼章扉


▼章扉ウラ&本文



〈四六判並製〉

カバー=AライトスタッフGA-FS グロスPP加工
帯  =OKミューズガリバーグロスCoC ハイホワイト
表紙 =クラフト リプロライナー
見返し=クラフト リプロライナー
別丁扉=ミルトGAスピリット(スーパーホワイト)

よろしくお願いいたします。

F

2013年9月17日火曜日

『トライ式 逆転合格! 英語 改訂版』他




家庭教師のトライ=著 (光文社)
『トライ式 逆転合格!  改訂版』の装丁です。



本書の特長

14ページ、30日間で総復習!
1単元は「解説+問題」の4ページ展開。
30日間で、中学3年間の内容を総復習することができる。
高校入試の準備が効率よくできるよう構成。

●プロ家庭教師による生きた解説!
プロ家庭教師ならではの解説やアドバイスが充実。
イラストによる図解も豊富。
直接授業を受けているような臨場感が味わえる。

●「入試に出る問題」が解ける!
全国の公立高校の入試問題を徹底分析し、
よく出る問題を厳選。入試に向けて実戦力が身につく。

●実戦テストで、実力をチェック!
30日間の学習を終えたら、巻末の実戦テストにチャレンジ。
制限時間や配点などを設定しているので、
実際に入試を受けるつもりで解いてみよう。

●解答は別冊で、使いやすい!
各単元の問題の解答と、巻末の実戦テストの
解答はすべて別冊に。
問題を解くうえで注意すべきポイントも載せている。


好評発売中です!

F

2013年9月4日水曜日

『人と組織 リーダーシップの経営学』


田中道昭=著

カバーの地色は銀(DIC-619)のベタです。
左上のバックに見えるハートマークは
銀にアミをかけています。
PPをかけていますが、ハートのところと地色の輝きかたが
違うので、面白い効果が出たかと思います。
金銀を使うときはベタの使用が多いですからね。

──ここに至るまではちょっと苦労しました。
最初は、ハート部分を濃くしようと思い、
銀の下にスミのアミを刷って、かすかにハートが見える計算でした。
ところが印刷所から「見えないよ〜」と言われ
スミの濃度を60%まで上げてもらったのが
下写真の下です(写真上は校了紙)。


写真では見ませんね〜。肉眼でもムラのようにしか見みえません。
銀を後刷りの指定にしているからでしょうか。
不透明インキとはいえ、ここまで隠蔽していまうものでしょうか?
だったら、逆に銀を先に刷ってスミアミをノセれば、
もっと見えるはずですよね。
実際には銀を先に刷ると、銀が乾くまで待ってからスミを刷るので、
今回の進行では時間が無いみたいです。
…ということは、UVインキにしてもらえば良かったんですかね。
それもまた予算の問題が出てくるか……。


──ホワイトオーシャン戦略シリーズの前作、
ミッションの経営学』、こちらもよろしくお願いいたします。

そういえば、前作も初校と仕上がりとは別モノになりました。
いつも面倒な色校につき合ってくれる、
すばる舎リンケージのT中さんに感謝です。

(F)

2013年9月3日火曜日

『からだの内側から若返る!「丈夫な血管」を作る新常識』



島田和幸=著
(別冊宝島2038)の表紙デザインです。

イラストは、オオノ・マユミさん。

オオノさんにお願いしようとなったので、
ホームページをのぞいてみると、運悪く休暇中。
時間のない仕事だったので今回は無理かと思いました。
それでも編集のOさんが、メールでオファーしてみると、
すぐに海外から快諾の返信!

時間の短いなか、オーダー以上の仕上がりです。
オオノさんありがとうございました。
旅行の邪魔にならなかったか心配です。

(F)