2014年9月29日月曜日

J STYLE BOOKS



本と珈琲」の本が、J STYLE BOOKS店内で
販売されることになりました。

オリジナルブック『本と珈琲』
(6名のデザイナーによる6種のカバー)と
白畠かおりさん制作の豆本2点(林芙美子作『朝御飯』、
岡本かの子作『巴里のキャフェ』)です。

展示物の一部ではありますが、
見逃した方はこちらでご覧いただき、
ぜひぜひお買い求めください。

J STYLE BOOKSは小さいながらも
デザイン関連書など充実しています。

10月11日(土)まで!

(F)

2014年9月28日日曜日

『医療者・研究者を動かすインセンティブプレゼンテーション』



杉本真樹=著(KADOKAWA/アスキー・メディアワークス)
オールカラー192P

ブックデザイン、流し込みまでの仕事です。

いやはや、これは大変な作業でした。
最初の本文ラフを出してから、入稿まで1年以上を要しています。
途中、本文デザインの方針が何度も変わる。
流し込みの途中で判型が変わる! 編集担当者が変わる!!
本文全て差し替え。図版満載ですが、図版もほぼ全点差し替え。
……というわけで3冊分やった気分です。

ですが本文はいたってシンプル。
苦労は感じられない仕上がりになっております。
ヨコ組みなのもあって、本文はツメ組みにしてみました。
↓こんな感じで〜す♪








(F)

2014年9月25日木曜日

『5ミニッツオステオパシー』



5ミニッツオステオパシー』のブックデザインです。

Millicent King Channell、 David C. Mason=著
赤坂清和、乙戸崇寛=訳
(医道の日本社)

 時間的制約がある中で、適切にオステオパシーに
 基づいた手技治療を行うための本。
 アレルギー性鼻炎、風邪、高血圧、便秘など約60の
 疾患・症状の機能障害を解説、
 治療法を行うべきかが紹介されています。
 治療は「2分間治療」「5分間治療」「追加治療」に分けられ、
 それぞれの手技名が書かれています。
 後半には、テクニックを行うための手順も解説。
 オステオパシー初学者の方には治療の全体像の参考として、
 臨床でオステオパシー治療を実践していて
 応用範囲を広げていきたい方には、
 クイックリファレンスとして活用できる1冊となっています。







(※上3点、テキスト等、最終的なものとは異なる箇所があります)

よろしくお願いいたします。

(F)

2014年9月24日水曜日

『江戸全170城 最期の運命』


江戸全170城 最期の運命
 ──幕末の動乱で消えた城、残った城鹿児島城
八幡和郎=著(イースト・プレス)のブックデザインです。


福岡城_黒田官兵衛、最期の傑作
松山城_『坊っちゃん』の町から『坂の上の雲』の町へ
高松城_「海の白鷺城」に込められた官兵衛の戦略
桑名城_城の破壊は本当に「懲罰」だったのか
和歌山城_異国船来航後に天守再建という愚挙
淀城_幕末史の鍵を握る城は、なぜ城下町ごと消えたのか
姫路城_世界文化遺産の「5つの魅力」
名古屋城_なぜ三世紀も「日本一」だったのか
金沢城_「加賀百万石」が平和を維持できた理由
江戸城_オリンピックまでに天守閣の再建は実現するのか
小田原城_「北条五代の城」は誤解だった
川越城_「小江戸」の名に偽りあり
仙台城_なぜ『青葉城恋唄』の風情は復活できないのか
若松城_『八重の桜』と史実の違いとは
長岡城_小泉純一郎が絶賛した「米百俵」の真実
鶴岡城_「オウンゴール」で討幕の大功労者に
弘前城_官軍側だったのに県庁所在地になれなかった理由

──ほか、全170城にまつわる㊙エピソードが満載!

よろしくお願いいたします。

(F)

2014年9月23日火曜日

『「戦略思考」が身につく 問題解決トレーニング』



西村克己=著
(文庫ぎんが堂)のカバー、帯デザインです。

よろしくお願いいたします。

(F)

2014年9月22日月曜日

『マンガで覚える英単語・フレーズ』



オールカラー マンガで覚える英単語・フレーズ』の装丁です。

投野由紀夫=著 堀江一郎=マンガ監修 しらい たま=作画
(イースト・プレス)

  オールカラー4コマ漫画による
  登場人物、女子高生、男子高生の生活を
  舞台にしたストーリー。
  楽しく読めて笑っているうちに、
  大学合格に必要な英単語・フレーズが暗記できます。
  入試センター試験に頻出の表現が効率よく
  覚えられるので、高校生の大学受験対策、
  通勤途中に読む大人のやり直し学習にも最適です。
  ──カバー・ソデより

よろしくお願いいたします。

(F)

2014年9月21日日曜日

『トイレの話をしよう』新帯



ローズ・ジョージ=著 大沢章子=訳(NHK出版)

2009年初版の本ですが現在も増刷を重ねているロングセラーです。
この夏の増刷の機会に帯をデザインし直しました。
発売当初も雑誌等で推薦していただいた椎名誠さん。
コメントは、ネットミュージアム「椎名誠 旅する文学館」より。

(F)

2014年9月20日土曜日

「らくらく健康シリーズ」第5弾!





「らくらく健康シリーズ」(SBクリエイティブ)
第5弾の2冊です。

装丁とカバーイラストレーションを担当しています。

●写真上
超善玉ホルモン「アディポネクチン」で健康長寿になる
 白澤卓二=著

  ホルモンコントロールによる生活習慣病の改善・
  予防法を紹介。食生活や運動によって善玉ホルモン
  「アディポネクチン」を増やすことで、
  メタボや生活習慣病を改善・予防できる一冊。


●写真下
隠れ脳梗塞は自分で治す
 池谷敏郎=著

  40代では3人に1人、50代では2人に1人、60代では
  8割以上の人にあると言われている「隠れ脳梗塞」。
  そのままにしておくと、重い脳梗塞へと進行してしまう
  可能性があります。本書ではその予兆の見極め方や、
  さまざまな予防法をまとめた一冊です。


よろしくお願いいたします。

(F)

2014年9月19日金曜日

「らくらく健康シリーズ」第4弾!




「らくらく健康シリーズ」(SBクリエイティブ)
第4弾の2冊です。

装丁とカバーイラストレーションを担当しています。

●写真上
「目トレッチ体操」で近視や老眼、白内障、飛蚊症を改善する
 山本-正子=著

  目の運動や首回りのストレッチ、ツボ押しなどによって、
  慢性的な眼精疲労や近視、老眼、白内障、飛蚊症を
  改善する方法を紹介。効果抜群の「目トレッチ体操」
  によって目のトラブルを解消できる一冊です。


●写真下
ねこ背を治せば体の不調は一気によくなる
 原幸夫=著

  自分はねこ背ではないと思っている人も、80%の人は
  体に歪みがあると言われています。ねこ背が治ると、
  体のほかの不調も改善していきます。
  本書は隠れねこ背の人にも読んでほしい一冊です。


よろしくお願いいたします。

(F)

2014年9月18日木曜日

「らくらく健康シリーズ」第3弾!




「らくらく健康シリーズ」(SBクリエイティブ)
第3弾の2冊です。

装丁とカバーイラストレーションを担当しています。

●写真上
スポーツ科学のプロが教える
 体の不調を改善するための症状別ウォーキング
 湯浅景元=著

(イラスト・キャプション)
・早朝のウォーキングで体内時計をリセット
・呼吸や脈拍で運動強度を確認する
・メタボ予防は筋トレを組み合わせる
・速足歩きで善玉コレステロールを増やす
・のんびり歩きで高血圧を改善

●写真下
習慣になる! 楽しみながら下げる血糖値コントロール
 板倉弘重=著

(イラスト・キャプション)
・ご飯は玄米か五穀米
・たまねぎには血糖値を下げる効果アリ
・食べ過ぎなければ焼肉はOK
・魚介類をしっかりとる
・焼酎やウイスキーは炭水化物ゼロ


よろしくお願いいたします。

(F)

2014年9月17日水曜日

「らくらく健康シリーズ」第2弾!





「らくらく健康シリーズ」(SBクリエイティブ)
創刊第2弾、3月刊の3冊です!

装丁とカバーイラストレーションを担当しています。

写真上から、
椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症を自分で治すための本
 久野木順一=著

薬を飲まずに3週間で無理なく血圧を下げる方法
 桑島厳=著

1日5分の「腰みがき体操」で腰痛をすっきり改善!
 白土修=著

よろしくお願いいたします。

(F)

2014年9月16日火曜日

[らくらく健康シリーズ]創刊!





「らくらく健康シリーズ」(SBクリエイティブ)創刊です!

  ●名医が処方、読むクスリ!
  らくらく健康シリーズは、身体に起こる
  さまざまな問題を解消するための健康読本です。
  無理なくできる運動や日常生活の改善で、
  いつまでも元気に過ごせる〝とっておきの健康法〟
  をお教えします。

カバー、表紙のフォーマット・デザインと
カバーイラストレーションを担当しています。

まずは2月刊の3冊のご紹介。

上から、
正しい歩き方をすれば腰痛・ひざ痛・肩こりは9割治る!
 酒井慎太郎=著

「腰割り」で体が若返る
 白木仁=著

首・肩・腰スッキリ! 体調改善!簡単ながらストレッチ
 長野茂・萱沼文子=著

どうぞご贔屓に〜!

(F)

2014年9月15日月曜日

《愛蔵版》図解 マーフィー奇跡の成功ノート



植西聰=著(イースト・プレス)

A5判 ・カバー5色刷り(4色+金)

よろしくお願いいたします。

(F)

2014年9月14日日曜日

《愛蔵版》図解 本当の幸せをよぶ「心の法則」



ジェームズ・アレン=著 森川信子=訳
(イースト・プレス)の装丁です。

よろしくお願いいたします。

(F)

2014年9月13日土曜日

『元刑事が明かす警察の裏側』



小川泰平=著(イースト・プレス)
元刑事が明かす警察の裏側』の表紙デザイン。
コンビニメインの商品です。

よろしくお願いいたします。

(F)

2014年9月12日金曜日

『アベノミクスを阻む「7つの敵」』



アベノミクスを阻む「7つの敵」
 ──消費増税と「トンデモ経済学」を論破する
上念司=著(イースト・プレス)のブックデザインです。

 序 章  安倍晋三に消費増税を決断させたのは誰か
     ─「木下財務省」に踊らされた残念な人々
 第一章  日銀が動けば、物価は上げられる!
     ─「金融政策無効論」のウソ
 第二章  「借金」が減っても、何も解決しない!
     ─「財政再建至上主義」のウソ
 第三章  土木工事だけでデフレは脱却できない!
     ─「公共政策万能論」のウソ
 第四章  官僚に「成長産業」はつくれない!
     ─「産業政策万能論」のウソ
 第五章  いっきに景気回復する「魔法」などない!
     ─「構造改革至上主義」のウソ
 第六章  「苦難に耐えて成長」なんてありえない!
     ─「清算主義」のウソ
 第七章  「日本ダメ論」は、やっぱりウソだ!
     ─「反成長論」のウソ

よろしくお願いいたします。

(F)

2014年9月11日木曜日

きずな出版新聞広告


 ↑ 画像クリックで拡大

5段新聞広告のデザインをしました。

ブックデザインを担当した、左の
 ──与えられた命を生きる』は7刷り!です。

引き続きよろしくお願いいたします。

(F)

2014年9月10日水曜日

『2時間でおさらいできる中学理科』



20万部突破!の“2時間でおさらいできる
左巻健男=著(だいわ文庫)のブックデザインです。

  ↑タイトル・ロゴ(和文)は描き起こしています。

  ↑イラストも描きました。


  ↑目次

  ↑章扉

  ↑本文

  ↑クイズ

よろしくお願いいたします。

(F)

2014年9月9日火曜日

『「いい眠り」は体を引き締める 睡眠ダイエット』



「いい眠り」は体を引き締める 睡眠ダイエット
青木晃=著(新講社)のブックデザインです。


  ↑ 目次扉


  ↑ 目次(テキストはダミーです)


  ↑ 章扉


  ↑ 本文

よろしくお願いいたします。

(F)

2014年9月8日月曜日

『あなたを幸せにみちびく観音さま』



羽田守快=著(大法輪閣)
あなたを幸せにみちびく観音さま
 ──その教えと信仰の秘訣』の装丁です。

装画=「千手観音」長谷法壽(賢劫造佛所)より。
タイトルがハッキリするように
アンダー目に調整しています。

帯は1色刷り。
赤い文字は黄色い紙にマゼンタに近い特色でだしています。
M100×Y100=赤と同じ理屈ですね。

〈四六判並製〉
カバー=ヴァンヌーボVG(スノーホワイト)※グロスPP加工
帯  =OKミューズコットン(れもん)
表紙 =竹あやGA(きなり)
見返し=竹あやGA(みるあい)
別丁扉=ハーフエア(アッシュ)

よろしくお願いいたします。

(F)

2014年9月7日日曜日

『法華経の輝き』



楠山泰道=著(大法輪閣)
法華経の輝き──混迷の時代を照らす真実の教え
の装丁です。

【本書の内容】
序 論 釈尊と妙法蓮華経
第一章 大乗仏教と法華経
第二章 妙法蓮華経と鳩摩羅什
第三章 法華経の略講(迹門)
第四章 法華経の略講(本門)
第五章 オウム真理教事件随想録
結 論 法華経の輝きを生きる
《参考資料》カルト問題資料として

〈四六判並製〉
カバー=ヴァンヌーボVG(スノーホワイト)※グロスPP加工
帯  =アラベール(ウルトラホワイト)
表紙 =ディープマット(バーミリオン)
見返し=新・星物語(クッキー)
別丁扉=スノーフィールド

よろしくお願いいたします。

(F)

2014年9月6日土曜日

『知っておきたい日本仏教各宗派』



大法輪閣編集部=編
知っておきたい日本仏教各宗派
 ──その教えと疑問に答える
の装丁です。

【本書の内容】
第一章  日本仏教各宗派の基礎知識
第二章  各宗派が説く“仏教的生き方”
第三章  各宗派への疑問に答える
[付録]日本仏教史略年表


〈四六判並製〉
カバー=ミセスB-F(スーパーホワイト)※グロスPP加工
帯  =OKスーパープラスター7C
表紙 =アラベール(プリムローズ)
見返し=ポルカ(アケビ)
別丁扉=クラフトペーパー デュプレ

よろしくお願いいたします。

(F)

2014年9月5日金曜日

『月のリズム』



來夢=著(きずな出版)
月のリズム──Guidebook for Moon Calendar
のブックデザインです。

この本は日本図書設計家協会のHP内、
「装丁見聞録」で紹介されました。
構成/文は、折原カズヒロさんです。
私がとやかく言うよりも
折原さんがきれいにまとめてくれています。
コチラからどうぞ。

〈四六判並製〉
カバー=かぐや(満月)※UV厚盛り加工
帯  =かぐや(十三夜)
表紙 =気包紙U(ディープラフ)
見返し=NTラシャ(うすクリーム)
別丁扉=ポルカレイド(カカオ)

よろしくお願いいたします。

(F)