2015年5月25日月曜日
『暦と日本人88の謎』
『
暦と日本人88の謎
』
武田櫂太郎=著(だいわ文庫)のブックデザインです。
カバー図版=縞揃女弁慶(国立国会図書館蔵)
もそも誰が暦を作ったのか?
日本にはいつ、どのようにして広まったのか?
江戸時代に庶民が使っていたのはどんな暦?
日本古来のしきたりの目的は?
暦についての素朴な疑問から、
暮らしに根差した年中行事の意味と目的まで、
知るほどに深くて面白い、誰かに話したくなる暦の秘密!
──カバー表4より
▲目次〜章扉
▲本文フォーマット
よろしくお願いいたします。
(F)
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示